法人様向け有償保守サービス

PlanA:基本料 ¥50,000/年間 10インシデント付

保有ライセンス数250以下のお客様の導入を想定した有償の保守・サポートメニューとなります。

保守メニュー内容

  • 法人様専用の電話窓口 ※個人様向け窓口とは別番号となります
  • 法人様専用メールアカウント
  • 24時間以内での一次回答 → 不可の場合はインシデント外
  • マクロを含むファイルの確認受付(要NDA)

追加5インシデントパック:¥15,000
契約期間内での追加インシデント発生時は、月末締めで翌月に請求書を発行

PlanB:基本料¥250,000/年間 50インシデント付

保有ライセンス数251以上のお客様の導入を想定した有償の保守・サポートメニューとなります。

保守メニュー内容

  • 法人様専用の電話窓口 ※個人様向け窓口とは別番号となります
  • 法人様専用メールアカウント
  • SLA 24時間以内での回答 → 不可の場合はinsに含めない
  • マクロを含むファイルの確認受付(要NDA)
  • 専任担当者のアサイン
  • 更新パッチの事前通知
  • 保守レポートの提出 ※毎月
  • 導入研修

追加5インシデントパック:¥15,000
契約期間内での追加インシデント発生時は、月末締めで翌月に請求書を発行

インシデントとは

ソフトウェア製品に関するユーザサポート対応の単位。

1.当社の定義

ライセンス販売しているKINGSOFT Officeに関する、メールもしくは電話インバウンドで発生する問合せ/質問。

  • ユーザが当社にKINGSOFT Officeの操作方法や各種設定、互換性の確認/対応など、製品利用に関する解決をもとめるもの。
  • インシデントとは、問い合わせの回数ではなく、ユーザが解決を求める事象の数を意味する。
  • ライセンス購入方法、契約内容の確認等は、インシデントに含めない。
  • 問合せ/質問内容が、当社製品の不具合によるものと当社が判断する場合は、インシデントに含めない。
  • 受付から24H以内(翌営業日以内)に一次回答を行う

2.カウント方法

保守契約締結時に定めた件数の範囲内で、インシデント対応を行う。その件数を超える対応を行う場合は、超過料金が発生する。

  • 1回の問合せで、複数のインシデントとしてカウントする場合がある。
  • 当該問合せ/質問が、インシデントとなるのか、何件カウントされるのかは当社が判断し、インシデントとして消費して良いかどうかはユーザが判断する。
  • 当社サポート要員が、インシデントとして消費して良いと承った時点で、インシデントとして消費される。
    ※契約インシデント数、消費インシデント数、残インシデント数は、インシデント消費を承るごとにメールを送る。
  • 保守契約期間中に余ったインシデントは、契約期間をまたいで持ち越すことはできない。